2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【はじめに】 各所でMYSCONに関しての多くのご意見をいただき、誠にありがとうございます。こうしたご意見をいただくこと、各所で議論(のようなもの)がなされるのは率直に申し上げて嬉しく思います。それだけ皆さんがMYSCONに無関心ではない、ということの…

MI6が新聞広告で工作員募集

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060428145852/JAPAN-211628-1_story.html 「君もボンドになろう!」とかいうコピーなんでしょうか。応募したらしたで『トリプルX』みたいな目に合わされそうでちょっと怖いです。でも興味はあるよね、やっぱり…

ヒトゲノムマップ

url

http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/genomemap/ これは面白い上に作りが丁寧なのでじっくり読んでしまう。ここまでヒトゲノムは解読されてるのかあ。PDF版もあるよ↓ http://stw.mext.go.jp/20060414/index.html

気になる本

『熊野古道公式完全ガイド』 扶桑社ムック【bk1】まあ近いうちに熊野古道を歩いてみようと思っている私がいるわけですが(といいつつ数年経ってる)、「公式」ってのが凄いな。今年中にはなんとか訪ねてみたいができるかなあ。 熊野古道公式完全ガイド―紀州…

読了本

『東京バンドワゴン』小路幸也 【bk1】ああ、あっという間に読み終わってしまった。もったいない。これはもっと読みたい。レビューは後で。 東京バンドワゴン (1)作者: 小路幸也出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/04/26メディア: 単行本 クリック: 19回こ…

『東京バンドワゴン』があと5ページ、というところで駅に着いてしまった。そりゃ読むだろう、というわけで会社の前の道路で立ち読みしてたら怪しまれた。それよりも太陽の光の下で本を読んでいたら本を閉じた直後に眩暈がした。眼が潤んでいたせいもあるかも…

盛り上がっている今のうちに何とかしたいという気持ちでいっぱいだ。 出ましたよ!小路幸也の新刊『東京バンドワゴン』【bk1】が!事前の情報だとかなり評判がよさそうなので読むのが楽しみです、っていうかもう読み始めてます。 そんなこんなで昨日は喜び勇…

東野圭吾『手紙』映画化

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060426080505/Sanspo_EN_120060426002.html ホントにもう凄い勢いで映像化が続いている東野圭吾。ちなみに主演は『白夜行』に引き続き山田孝之。今年は不幸なイメージで売っていくのか。共演は玉山鉄二と沢尻…

ana

昨日と一昨日のアナグラムはMYSCONのゲスト・石持浅海のこの作品でした。 【bk1】(ISBN:4334737455)

気になる本

GW前なので刊行点数も多いし、面白そうな本も多い。 『世界雑学大全』デヴィッド・ウォルキンスキー/エイミー・ワレス 【bk1】bk1の紹介によると、「世界中で起きた1137の“世にも奇妙な事実”をリスト化して収録。映画、音楽、歴史、動物学、犯罪、政治…

「テレビはアナログからデジタルに!」と地上波デジタルを各局の女子アナが宣伝しているが、締めの台詞が「これから私たち女子アナからデジアナに変わります!」というのはどうなのだろう。ダジャレ的には「女子アナから女子デジに変わります!」なのでは。 …

5月の購入予定マンガ

今月は少なっ!。なので、気になっていて手を出してないマンガがチェックできるかな。とりあえずデフォルトは以下。 『スティール・ボール・ラン -8-』荒木飛呂彦 【bk1】(ISBN:4088741196)5/2 『DEATH NOTE -11-』大場つぐみ/小畑健 【bk1】(ISBN:40887…

読了本

『あなたに不利な証拠として』ローリー・リン・ドラモンド 【bk1】何とかMYSCON当日に読み終わりました。MYSCONでも話したけど、これは明らかにミステリではない。詳しいレビューは後日。 あなたに不利な証拠として (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)作者: ロ…

購入本

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN --』安彦良和 【bk1】この巻もマンガオリジナルな内容でまさしくORIGINといったところ。ララアとシャアの出逢い、ミノフスキー博士暗殺、アムロとレイ博士のサイド7移住、そして開戦。ララアがあの後、どうやって変化していく…

MYSCON明けから妙に腹具合がおかしい。Oさんの腹痛が伝染したかしら。 ちょいと低空飛行。

気になる本

『99999』デイビッド・ベニオフ 【bk1】『25時』の作者であるデイビッド・ベニオフの短編集。っていうか『25時』をまだ読んでないから読みたい。 99999(ナインズ) (新潮文庫)作者: デイヴィッドベニオフ,David Benioff,田口俊樹出版社/メーカー: 新潮社発売…

購入本

『月の扉』石持浅海 【bk1】MYSCON7で石持浅海先生にサインしていただく本を、と思い本当は『水の迷宮』がよかったのだが、品切れだったのでこちらに。杉江松恋さんの解説が読みたかったからちょうどよかったということもあるのだが。 月の扉 (光文社文庫)作…

MYSCON7は無事に終了いたしました。参加いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。 スタッフ一同、お疲れ様。 MYSCON8でお会いしましょう!!。 レポートは例年ならば順次書いていく予定なのですが、今年はちょっと趣向を変え…

『アヒルと鴨のコインロッカー』が映画化

http://www.tsogen.co.jp/np/oshirase.do 既にみすらぼでも取り上げられていますが、一応。ってことは瑛太がほにゃららってことですかね。松田龍平が出るのか、弟は『陽気なギャングが地球を回す』に出てるし兄弟揃っていさか作品出演ですね。

気になる本

『HEROES 英雄群像伝 工藤稜イラスト画集』工藤稜 【bk1】イラストレーター・工藤稜が描くヒーローの数々。仮面ライダー、ゴレンジャーからエヴァンゲリオンまで。おまけにみなもと太郎の『風雲児たち』の表紙イラスト(坂本竜馬、ジョン万次郎、岡田以蔵な…

購入本

『サトラレneo -1-』佐藤マコト 【bk1】西山の死と共に終わりを告げた『サトラレ』でしたが、その死から17年(?)後という設定で再び戻ってきました。登場人物が歳をとった以外は基本的に変化はなく、ただ社会の情勢が変化し、ネットの発展とひきこもりの顕…

いよいよMYSCON7は明日!。ああ、なにか忘れてないかうまくいくだろうか大丈夫なんだろうか。ドキドキ。 欧州サッカーが終盤に差し掛かって移籍市場が動き始めた。その中で気になる話題が二つ。ひとつは以前から噂のあったバラックのチェルシー移籍。クラブ…

ユニクロ クリエイティブアワード Tシャツ 荒木飛呂彦バージョン

url

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36350 黒とグレーがあるそうで、写真ではよくわからないかもしれませんが、女性と、そのスタンドらしきもののカットです。カットは白ではなくシルバー。これは欲しい。いつ着るんだといわれたら困るけど…

購入本

『新吼えろペン -4-』島本和彦 【bk1】今回は懐かしの集中線ネタが復活。そしてその集中線ひとつでン千万というネタだが、これが半分実話らしいからビックリ。その広告を思い出そうとするがあったのかどうか思い出せない。あと「著作権フリーマンガ」は笑い…

アニメイトが倒産したビブロスのBL部門『ビーボーイ』を買収ですか(新文化より)。やはりBLは金になる、ということなんだろうなあ。 『サカつく』スレで一番笑ったネタ。 「ベルカンプを南米のクラブにレンタル移籍させた」 わかる人だけ笑ってください。第…

番号ポータビリティ

url

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/index.html 総務省の番号ポータビリティの説明サイト。「平成18年11月1日までに携帯電話の番号ポータビリティが始まります。」と書いてあるのに、導入時期の説明では「具体的な開始日が確定次第掲載 いたします。」…

気になる本

『にょっ記』穂村弘 【bk1】歌人・穂村弘の日記風エッセイ集。各所のレビューで面白い(笑える)という感想を目にしたので。穂村弘にも前々から興味があってなにか読んでみようかしらと思っていたところなのでちょうどよいかも。 にょっ記作者: 穂村弘出版社…

購入本

『あなたに不利な証拠として』ローリー・リン・ドラモンド 【bk1】MYSCONまで読んでおこうと思って延ばし延ばしになっていた。早速読みはじめてみたが、これは雰囲気がいいわあ。恥ずかしながら新刊でポケミス買うのは生まれて初めてです。 あなたに不利な証…

岩波書店の大量投下があったようだ。書店は大変だろう。 ニュースを見ていてふと思う。あの弁護士は一体なにを考えているのだろう。犯罪者の人権を考えられる頭があるのに被害者や被害者の関係者の人権を考える頭はないのだろうか。まあでも人権人権といって…

『新宿鮫 風化水脈』大沢在昌(ISBN:4334740286) 【bk1】

大沢在昌の運命を変えた第一作『新宿鮫』が出てから既に16年。本作『風化水脈』でシリーズ8作目を数えるわけですが、まったく勢いは衰えない。それどころか、毎回新作を読むたびに「シリーズ最高傑作かも」と思わせてしまうところが凄い*1。まあ、それでも読…