蹴球微熱 東アジア選手権 日本VS中国

まさかこの試合に勝つと思ってた人いないよね?。っていうか勝つと思ってたらサッカー甘く見すぎ。思ってないよねコインブラ?。
スタメン総入替えして、そのうちGKの楢崎、DFの坪井、茂庭以外のメンバーはまともに代表の試合に出るのも初めて。合宿自体に参加したのも初めてっつーメンバーもいる。そんな急造チームでやすやすと試合に勝てりゃあ苦労しないんですよ。大体が、どこかの監督さんは常々言ってたじゃないですか「コンビネーションを熟成させたいからメンバーを固定して戦っている」って。それが熟成どころか出来立てホヤホヤのメンバーで勝つとかそういうこと言ったってね。
だからメンバーを総入替えする、と宣言した時点で、この試合、ひいては東アジア選手権での優勝は捨てた、と考えてしかるべき。そして、ワールドカップ予選が終わって、あと一年で本番というこの時期にスタメンを白紙に戻すってことがどういうことなんだかもっと説明して欲しい。単なる喝入れなのか、それとも海外組以外は誰でも一緒ってことなのか。正直わけわかりません。
まあ、そうはいってもメンバー総入替えは正直面白い。田中達也、今野、阿部といった自分が好きな選手達が表舞台で戦うのはなんとも嬉しいじゃありませんか。そういう意味では楽しく見れた。間違っても勝つとか思ってなかったし。まあ、よしんば勝つことを考えたとしても失点は大前提でしょ。急造のDFラインに無失点を狙えなんて酷過ぎる。だから失点ありきの試合の作り方をすべきだ。
その点では本山がダメでした。というかあのメンバーじゃ、中盤でタメを作る選手がいないので、本山が飛び出すタイミングを計れない。むしろ本山がボールの出し手になるんだけど、巻は決して木偶の坊じゃないので逆に単純なポストプレイはそんなに巧くない。田中達也、駒野といったサイドの選手は活かせてたけど、中央を自ら崩すというプレイはできていなかった。まあ、本山だけを責めるのは可哀相ですが。
そんな感じでミスから2失点。でもこれはわかってたことでしょ。仕方ないよ。だから如何に点獲るかっつー話なんだけど、意識ってのはなかなか変わらないよね。というか前から言ってるけど、日本は得点力不足なのではなく得点欲不足なんですよ。その点で中国はハッキリしている。サッカーは点獲ってナンボのスポーツだということを。ボールはゴールに突き刺してナンボってことを。サッカーはゴール前でいい形作ることが目的じゃないし、チャンスを多く作ることが目的でもない。ゴールを狙ってナンボのスポーツです。それが試合の残り時間がドンドン少なくなっていく中でも横パス、意味不明なダラダラドリブル、突っ立ってるだけの選手(疲れは確かにあるだろうが)。これじゃあ勝てませんよ。これはもうメンバー入れ替えたからとかそういう問題ではないんじゃないかな。日本サッカーの意識の問題のような気がする。
とはいえ、そういう中でも達也はやってくれたけどね。正直な話、あの得点を決めるまではテレビを観ていて「田中決めろよ!」と思っていた視聴者は多かっただろう。シュートチャンスは何回もあったし、それで決めきれない。阿部のシュートに触れてしまったり(意図的ではあったが)。それでも最後に決めりゃあいいんです。それがFWってもんです。横にパスする暇や余裕があったらまずゴールに向く。得意でない左足でも関係なく振り抜く。それがゴールに繋がるんですよ。昨日のタツにはちょっとだけエメが乗り移ったように見えました。
そんなタツをはじめとして、結局いいところを出していたのは阿部、今野、駒野といったアテネオリンピック代表組。やはり日の丸背負って戦ってた、という経験値の差かもしれませんが、こうした若い世代が上を追い越して欲しい。繰り返しますが昨日の試合は「勝つ」ことが目的ではなかったはず。勝てたらそりゃよかったんでしょうけど。サッカーはそんなに甘いもんじゃない。だからこそ、昨日の試合がこの先にどんな意味を持つのかが重要。韓国戦はどんなメンバーで戦うのか。海外組が帰ってきたらどうなるのか。支離滅裂司令官コインブラの今後に注目です。