HDD/DVDレコーダー VARDIA S-300

それにしてもVARDIAは、っていうかHDDレコーダは素晴らしいですね。昨日もアジアカップを追っかけ再生で見ましたが、あれは便利だ。
懸念していたスカパー連動機能も問題なく利用可能。スカパー光用チューナー(SONY製)も対応可能機種に入れていいんじゃないですか >TOSHIBA。録画だけでなく、スイッチのオン・オフも連動してくれるから、VARDIAで予約さえしてしまえばあとはすることがない。まったくもって文明開化だ。板垣退助だ。
おかげで録る予定のなかったコパ・アメリカの試合なんぞも録画してしまっている。見る暇がどこにあるというのか。でもまあ、念のためにでも録っておきたくなるのが人間の性である。
ただ、困ってしまうこともある。ひとつは、録画中はVARDIAのチャンネルを動かすことができない、ということだ。W録(同時に2チャンネル録画が可能)できるんだから、録画中も他のチャンネルが見れるだろう、と思ったら録画中はチャンネルも入力切替もなにもできない。つまり、VARDIAを経由したら録画中の番組しか見れないのだ。
いや、普通はそれでいいんだろうけど、テレビが地デジに対応していない私の場合は、地デジの番組見ようと思ったらVARDIAを介さねば見れないので、ちょっと困っている。まあ、VARDIA介してもD端子でしかテレビとは繋げないので厳密にはハイビジョン画質は見れないわけだが、それでも地アナよりもキレイだし、できれば録画中も地デジが見たいんだがなあ。同じように地デジ録画している最中にBS見ようとしても見れなくなるんだよなあ(テレビがBSデジタル未対応)。これはどうやっても無理なのかしら。
もう一つ困るのは、スカパー経由の画面が全て4:3表示になってしまうこと。スカパーから直接テレビで見ているときにはテレビ側で16:9への変換ができているのだが、VARDIAを通してしまうと全て4:3で表示されてしまい、当然再生も4:3になってしまう。で、再生したものをテレビ側で16:9表示させようとしてもうまくいかない。
なので、スカパー経由で録画したサッカーの試合なども全て4:3表示で見なくてはならず、これが厳しい。すっかりワイド画面生活に慣れてしまっている身としては、正直困っているのである。こればかりは真剣になんとかしたい。
そんなこんなで概ねは満足しつつも、気付いてみれば、本体は7万円弱で購入したものの、環境整備のために新しいケーブルとか購入したらそれだけで1万円くらいかかった。これからスカパーチューナを利用してBSを見るためのデジタルアップコンバータを用意したり、そのために分配器を購入したりしなくてはならないので、まだ金がかかる。恐ろしい罠。