違法ダウンロードって、なにをどうしたら違法なの?

 さて、違法ダウンロード問題についてだが、ここでまずよくわからないのが、「違法ダウンロード」の定義である。
 著作権法が改正されたのはとっくの前だというのに、今更で恐縮だが、あらためて調べてみた。


 文化庁「平成21年通常国会 著作権法改正等について」のページで「条文(PDFです)」を読んでみたが、おバカな私にはまったく理解できなかった。法律の条文って本当に素人にはまったく理解できないように書いてあるのね。このわかりにくさ、尊敬する。書いてる本人は理解できてるのだろうか。


 なので、同じ文化庁のページにあった「概要(こちらもPDFです)」を読んでみた。
そうすると、以下のように書いてある。

  1. 海賊版と承知の上で行う販売の申出(広告行為)を権利侵害とする。(罰則あり)
  2. 違法なインターネット配信による音楽・映像を違法と知りながら複製することを私的使用目的でも権利侵害とする。(罰則なし)


 今回は、この「2.」の「罰則なし」が「罰則あり」になったということだろう。
 でも、ここでも結局「違法なインターネット配信による音楽・映像」としか書かれておらず、それがどんなものを意味するのかは書いていない。
 なのでやっぱり、いったいなにをどのようにダウンロードしたら「違法」なのか?それがわからない。
 どんな行為が犯罪行為なのかもわからないまま、でも勝手に犯罪者になる可能性がある、というどうしようもなく恐ろしい状況である。


 ITmediaでもこのような記事が載っている。
違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
 だが、ぶっちゃけ、ここでもなにが違反の対象になるのかはよくわからない。


 まあ、明らかに「違法サイトです」という所(それすら自ら「違法サイトです」とは言わないと思うけど)、からダウンロードする行為自体が禁じられ、それを行うことが犯罪だと言われることについては百派譲って理解はできる。


 しかし、たとえば、「違法なインターネット配信」ということでいえば、YouTubeニコニコ動画は「違法なインターネット配信」に当たるのだろうか?
 YouTubeニコニコ動画JASRACと契約をして、JASRAC管理楽曲を「演奏したり、歌ったりした楽曲をアップする」行為は合法となっている。しかし、販売されているCDなどの音源データをそのままアップすることは合法ではない。
 つまりYouTubeニコニコ動画もサイトとしては特に「違法なインターネット配信」ではない。だが、YouTubeニコニコ動画には「合法な楽曲」と「合法ではない楽曲」がアップされる。どの楽曲が「合法」か「合法でない」かはユーザが判断するしかない(だってどこにも書いてないもん)。
 さすがにそりゃあどうなの、と個人的には思うわな。そもそも「違法なインターネット配信」サイトだと思ってYouTubeニコニコ動画を使ってるわけじゃなし。
 YouTubeニコニコ動画にアップされている楽曲をダウンロードして、逮捕されるかどうかはユーザが情強か情弱か次第ってことですよ。


 さらに迷うようなことをいえば、アーティスト自身が自ら演奏して歌った動画や楽曲をYouTubeニコニコ動画にアップした場合はどうなる?JASRAC管理の曲でも、「自分で演奏したり歌ったりした曲をアップすることは合法」なわけだ。
 アーティストが引き語りをしている動画がYouTubeにありました。さて、これをダウンロードしたら違法?合法?さあどっち?
 教えて法律のエライ人。
*1


 もしくはYouTubeニコニコ動画から洋楽をダウンロードしたらどうなるの?
 洋楽によっては公式のものもあるよ。当然著作権は日本にはないよ。それでも日本の著作権法で取り締まることができるの?
 それとも海外の楽曲に関しては知ったこっちゃねえの?
 教えて法律のエライ人。


 さらにさらに、Androidのアプリで「MP3ダウンロード」系のアプリがいくつもある。
 これはそれこそ裏サイトとかじゃなくて、Google Playで堂々とダウンロードできるし、ランキング上位とかに来ちゃってる。
 こういうのを使って楽曲をダウンロードした場合に、「違法なインターネット配信による音楽・映像」もかどうかは誰が判断してくれるの?


 まあとにかくなにが言いたいのかっつーと、
「どこでなにをどうしたら犯罪なの?」
ってことがまったくわからん、という話です。


 別に警察が別件逮捕に使うためだー!とかそういう陰謀論的なものは置いておくとしても、まずは「なにが犯罪行為なのか」っつーガイドラインはハッキリさせて欲しいわけですよ。
 自ら進んで違法行為をしたいと思っているわけじゃないし、そりゃ逮捕なんかされたくもないわけだけど、「ダウンロードした映像・音楽」が「違法なものかどうか」、当の本人にもわかりません、というのはどうなのかと。


 とかなんとか長々と書いてきましたが、実はこれは前段でしかないというね。
 これから先に書こうとしていることのために、こういう現状をまず確認しておこうという類のものでしかないんですが、前段として書いた割には考えるべき点が多すぎるな、とも思いました。


 とりあえず前段はここまでくらいにしておいて、次回以降は、こうした現状を受けて今後のコンテンツ産業やクリエイターがどう変化していくのか、妄想してみようと思います。

*1:これ結構切実よ。森高千里公式チャンネルで公開されている動画の扱いについてはどうなるのさ。マジで知りたい。